音楽学校で伸び悩む生徒の特徴3選: 成長の壁を乗り越える方法

私は音楽学校でベース講師として、2,000人以上の生徒たちに教えてきました。その中で、特定の生徒たちが伸び悩んでいることに気付きました。

今回は、私が経験した音楽学校で伸び悩む生徒の特徴を3つ紹介し、その壁を乗り越える方法を提案していきます。

目標設定が曖昧

伸び悩む生徒の一つの特徴は、目標設定が曖昧であることです。例えばよく聞く曖昧な回答では上手くなりたいです。明確な目標がないと練習に対するモチベーションが低くなり、効果的な練習ができません。目標設定がはっきりしている生徒は、練習に取り組む意欲が高く、着実に上達していきます。

対策: 具体的な目標を設定する。短期的な目標(例: 1ヶ月で特定の曲をマスターする)と長期的な目標(例: 1年後にステージデビューする)を組み合わせることで、練習に対する意欲が向上します。

練習方法が効果的でない

もう一つの特徴は、練習方法が効果的でないことです。同じ曲を何度も繰り返し演奏するだけでは、技術向上に繋がりません。効果的な練習法を知らずに練習時間を無駄にしている生徒は、なかなか上達しません。

対策:例えば、メトロノームを使ってリズムを整えたり、質の高い音楽教材で正確な演奏を身につけたりすることが効果的です。練習方法を改善することで、上達スピードも向上します。

自己評価が厳しすぎる

伸び悩む生徒のもう一つの特徴は、自己評価が厳しすぎることです。自分の演奏に対して過剰なプレッシャーをかけ、ミスを恐れるあまり、自信を失い、成長が止まってしまいます。適切な自己評価ができる生徒は、ポジティブな気持ちで練習に取り組み、着実な成果を上げていきます。私は技術面よりもメンタル面の方が音楽に大きく影響すると考えています。

対策:  完璧を求めすぎず、失敗を恐れずに取り組む姿勢が大切です。また、自身の成果や努力を積極的に褒めることで、自信を取り戻し、伸び悩みを克服できるきっかけにもなります。

以上、具体的な目標設定、効果的な練習方法、適切な自己評価の重要性でした。音楽学校での経験を通じて、これらの対策が生徒の成長に大きく寄与することがわかりました。音楽は正解が一つではないので生徒が思い描いているストーリーにどう寄り添って具現化のお手伝いができるのか、レッスンでは常にヒアリングしながら大事に進めています。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です